ご挨拶
自然が多く残る町横浜市青葉区に1983年暮れに開店し、35年がたちました。
その間、一貫して「楽しい器とのであい」をテーマに、
日本人が培ってきた日本のモノづくりを大切に、作家、職人たちの心意気を皆さまに伝え、
お料理好きな方、器、陶芸の好きな方にはたまらない空間があります。
器との「であい」、人との「であい」もある、楽しいお店を目指し、
焼き物の魅力をより多くの方にお伝えしたく思います。
![YukoBody「猫マグカップ」イメージ画像](_src/31705447/_mg_2397_20190404221718975.jpg?v=1714724513970)
![うつわ藍水「マグカップ」イメージ画像](_src/31705455/_mg_0628.jpg?v=1714724513970)
![畠中昭一「コーヒーカップソーサー」イメージ画像](_src/31705457/img20190404164135921524.jpg?v=1714724513970)
![松尾貞一朗「手作り飯碗」イメージ画像](_src/31793333/img_2703.jpg?v=1714724513970)
![有田「染付作品」イメージ画像](_src/31793341/_mg_1488.jpg?v=1714724513970)
![井手國博「花丸文飯碗」イメージ画像](_src/31793343/_mg_1645.jpg?v=1714724513970)
店舗外観・内観
にっこう生活館 外観
![にっこう生活館店舗正面から見た画像](_src/31380611/f_01.jpg?v=1714724513970)
![にっこう生活館入り口ロゴ](_src/31380608/n_15.jpg?v=1714724513970)
![にっこう生活館入り口](_src/31389261/n_01.jpg?v=1714724513970)
にっこう生活館 内観
![にっこう生活館店内画像入り口付近](_src/31389264/n_02.jpg?v=1714724513970)
![にっこう生活館店内画像奥](_src/31380603/n_04.jpg?v=1714724513970)
![にっこう生活館店内画像商談テーブル](_src/31380601/n_11.jpg?v=1714724513970)
会社概要
社名 | 株式会社日光陶器 |
店名 | にっこう生活館 |
代表者 | 代表取締役 関根 眞一 |
住所 | 〒227-0038 神奈川県横浜市青葉区奈良1-18-14 TEL : 045-961-8890 FAX:045-962-1195 |
![にっこう生活館店舗入り口画像](_src/31381448/n_01.jpg?v=1714724513970)
アクセス
住所
〒227-0038
神奈川県横浜市青葉区奈良1-18-14
045-961-8890
045-962-1195
nikko@seikatukan.co.jp
定休日:火曜日
営業時間:10:00~17:00
http://www.seikatukan.co.jp
併設レストラン 「イルフィリオ」
電車の場合
こどもの国駅(東急電鉄・こどもの国線)から徒歩8分ほどです。
店舗周辺には緑も多く、里山も見られ散歩にも最適な場所です。
お車の場合
駐車場は10台分(レストラン・イルフィリオ共用)
東名高速横浜青葉IC・横浜町田ICを降り、国道246を経由し約15分ほどです。
当店周辺のおすすめスポット
![こどもの国駅からこどもの国への通り](_src/31972169/img_2845.jpg?v=1714724513970)
こどもの国
広さ100ヘクタールもある自然を生かした公園
園内には牧場やプール、スケートリンク、サイクリングコースなどがあり一年中楽しめるスポットです。桜や椿など多くの花々でも有名。四季を通じて楽しめます。
(車で約2分)
こどもの国へリンク
![寺家ふるさと村にある四季の家入り口](_src/31972834/img_2940.jpg?v=1714724513970)
寺家ふるさと村
横浜に残る里山。自然散策ができるスポット。
水田や水車など、昔ながらの田園風景が残る癒しの場所。
周辺には陶芸体験ができる施設やカフェ、食事処などもあります。
(車で約5分)
寺家ふるさと村へリンク
![旧白洲邸武相荘入り口](_src/31972840/img_0088.jpg?v=1714724513970)
旧白洲邸 武相荘
白洲次郎・正子夫妻が生前に住んでいた邸宅。
趣のある旧家、お二人のセンスが光る調度品などもそのまま展示されています。
レストランやカフェなどもあり、定期的に骨董市なども開催。
(車で約10分)
旧白洲邸 武相荘へリンク
![町田市立国際版画美術館の建物](_src/31972860/img_1219.jpg?v=1714724513970)
町田市立国際版画美術館
世界でも数少ない版画の美術館
奈良時代から現代まで、そして日本にみならず世界の版画などもあります。所蔵数3万点を越す。
芹が谷公園も隣接、ゆっくりと楽しめます。
(車で約10分)
町田市立国際版画美術館へリンク
![にっこう生活館の隣にあるイタリアンレストラン・イルフィリオ画像](_src/31972943/img20190414171907134039.png?v=1714724513970)
イルフィリオ
当店の隣にあるイタリアンレストラン
当店の二代目関根利明の弟がオーナーシェフを務めるイタリア料理店。
食器はもちろんにっこう生活館の物を使っております。
当店にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。
(当店隣り)
イルフィリオへリンク
![にっこう生活館から徒歩5分ほどにある鮨おとわ画像](_src/31972955/img_2262.png?v=1714724513970)
![にっこう生活館の器でお蕎麦が楽しめる響心庵さん](_src/31972965/img20190414202626523459.png?v=1714724513970)
![寺家ひらさわ入り口](_src/31972970/img_2934.jpg?v=1714724513970)