event

催事のご案内

HOME | にっこう生活館のイベント情報 | 次のイベントのお知らせ

次回の催事


 

■ 杉山洋二 ガラス 展

 
会期:2025年7月5日(土)ー7月14日(月)
作家在廊予定:7月5(土)・7月12日(土)10:00-15:00頃
※都合により変更になり場合もあります。
 
 
 ガラス作家・杉山洋二さんの作品展を開催いたします。
昨年初開催し、ご来場の皆様に大変ご好評いただいたこの展覧会は、今年で2回目となります。
杉山さんの繊細で美しいガラス作品は、涼しげな透明感と独自のデザインが特徴です。
今回も普段使いのグラスや食器類から、花器やアート作品まで、お楽しみいただけるアイテムが
多数揃い、どの作品も見ごたえ抜群です。
作家在廊日は7月5日(土)と12日(土)で、直接お話を聞ける貴重な機会です。幻想的な輝
きの世界へ、ぜひお越しください。自然光に映えるガラスの煌めきと、杉山さんの温かな人柄に
触れられる機会。来場の皆様に心躍るひとときをお届けいたします。皆様のお越しを心よりお待
ちしております。
 

 
 

 

■ 練り上げの器 艸窯 SOUGAMA 展

艸窯・草場勇次、奈美子、瑛人 三作家の作品展
会期:2025年8月1日(金)ー8月17日(日)
※8月1日(金)から8月4日(月)は三作家在廊&練り上げ技法ワークショップ開催!

にっこう生活館ではこの夏、**特殊な陶芸技法「練り上げ(ねりあげ)技法」で作陶を続ける艸窯(そうがま)**の三作家、草場勇次・奈美子・瑛人による作品展を開催いたします。
「練り上げ技法」とは、色土で模様を作り、切り抜いたり、はめ込んだりして模様を表現する特殊な作り方です。絵付けとは異なる優しい色彩が魅力の高度な技法。土そのものが文様を描くため、唯一無二の表情を生み出します。手間と時間を要するこの技法で作られた器たちは、どれも静かに個性を放ち、使うたびに感動を与えてくれます。
毎年この展覧会を心待ちにされている方も多く、前回は遠方から新幹線を乗り継いでご来場された方も。会期中はぜひ、三人三様の世界観をご堪能ください。
 
 
🌿【練り上げ技法ワークショップ開催!】🌿
8月1日(金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)

 
 

 
 

 
会期冒頭の4日間は、三作家ご本人が在廊され、なんとプロの陶芸家の直接指導で練り上げ技法を体験できるワークショップも開催します!
他ではなかなか体験できない特別な技法を、自分の手で土に触れながら学ぶことができる貴重な機会です。
夏休みの自由研究にもぴったりで、親子で参加される方も多く、また大人の方も思わず夢中になってしまう、毎回大人気のイベントです。
自分だけの「練り上げの器」、一緒に作ってみませんか?
 
 

 
■練り上げ技法ワークショップ詳細
8月1日(金)・2日(土)・3日(日)・4日(月)
①10:00~
②13:00~
③15:30~
約2時間で完成を目指します
※要予約
 
■参加費 1アイテム
平日:4,950円
土日:5,500円
 
■制作アイテム
ごはん茶碗・カップ・ボウル・マグカップ
※マグカップ、特殊形状、伝統絵柄などオプション代550円が別途かかります。
 
お問い合わせ、予約は下記までお願いします。
Tel  :0459618890
mail:info.nikkoseikatsukan@gmail.com
 
予約フォーム
https://forms.gle/2BpbfwJ8JPPFjajY7
 

 
 
今年の夏休みの思い出に、楽しく器作りをしませんか。
ぜひ、ご家族やご友人をお誘いの上、ご参加下さいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
 
 
 
 

今まで開催したイベント